人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪万博ソ連館Osaka-EXPO-CCCP-Haykaアルバイト有志

expocccphk.exblog.jp

高速無料化>客足遠のく国道沿い 利用者増でPAは増収

Excite エキサイト : 社会ニュース <高速無料化>客足遠のく国道沿い 利用者増でPAは増収|2009年9月6日 09時37分 ( 2009年9月6日 10時44分更新 )

明治以来鉄道が来たということで店や産業の流行り廃りは続いた。

 本当にうまいものなら大阪の外れまで”讃岐丸亀う”どんを食いに長野からでもくる。何事も努力が必要だ。

 別の産業が流行るのだと思う。

 米国やドイツではほとんどすべて高速に料金所はない。このほうが安上がりなのだ。一つの料金所に200億もかけたり、無駄が多い。

 もう道路はかなり発達、国道は無料化が普通なのだ。

 運輸コストが安くなり、国際競争力もアップ。

 地方と都会が近くなり、交流が経済活性化に繋がる。

 二束三文の別荘地に値がつく。

 CO2排出が増えてというが、停滞がなければ信号がない高速がCO2排出が少ない。

 エコカーや燃料電池車によってCO2問題が解決する。

以下Excite エキサイトご提供記事引用提示
--------------------------------------------------------------------
2009年9月6日 09時37分 ( 2009年9月6日 10時44分更新 )
<高速無料化>客足遠のく国道沿い 利用者増でPAは増収
 窓から小さな灯台が見える。日本海に面する秋田県由利本荘市。国道7号沿いで佐々木清高さん(67)が経営する老舗食堂「港ドライブイン」は、毎日午後3時には早々と店を閉める。「開けてもお客が来ないから」。妻悦子さん(65)が食器を片づける手を止めてぼやいた。

 秋田国体が開かれた2年前、国道7号と並行して高速道路が開通。秋田市内から南へ延びる有料の「日本海沿岸東北自動車道」(日沿道(にちえんどう))の一部だが、国と県が費用を負担する「新直轄方式」で建設されたため岩城インターチェンジ(IC)から本荘ICまでの21.6キロの通行料は無料。民主党が掲げる「高速無料化」が一足先に実現した格好だ。
by Expo-CCCP-Hayka | 2009-09-06 12:12 | 政治・経済・改革